
HOW TO USE ITEMSアイテムご使用方法
-
セラミック
セラミックに香りを染み込ませたものです。
ディッシュ(別売)や、ご自宅にあるお皿にのせてご使用下さい。
お部屋に置くだけで、香りが広がります。
香りは開封後約1ヶ月ほど持続しますが、香りが弱くなりましたら週1回位を目安にインテリアフレグランスオイル(別売)を、セラミック1枚につき3~4滴つけますと、再び香りが広がります。
香りの補充は、必ず同じ香りのオイルをご使用下さい。 -
インテリアフレグランスオイル
セラミック製品の香り補充にご使用下さい。
又キャンドル式、電気式アロマポットでご使用の際は、上皿に十分に水を張り、5滴程垂らしてご使用下さい。
※アロマミスト噴霧器や超音波式ディフューザー等ではご使用頂けません。 故障の原因になる場合がございます。 -
キャンドル
火をつけると、お部屋にふんわりと優しい香りが広がります。
火を消す際には、煙が立ち上りますので、キャンドル用のフタ(別売)を ご使用頂きますと、煙の立ち上りが防げます。
又、器が熱くなりますので、不燃性のお皿やコースターを敷いて、ご使用下さい。
※火のお取扱いには、十分ご注意下さい。 -
ラタンブーケ
専用容器にフレグランスリフィルを注いで下さい。
フレグランスリフィルを注いだ容器に、ラタン(籐)を挿し込んで下さい。
お部屋に自然な香りが広がります。
香りの強さは、ラタンの数で調整して下さい。
香りを変更する際には、ラタンスティックもお取替え下さい。
同じ香りをご使用頂く場合にも、2~3回の補充につき1回はラタンスティックをお取替え頂く事をおすすめいたします。 -
チュールサシェ・グリグリ
車の中やクローゼット、玄関等の狭いスペースで吊り下げてご使用下さい。
香りが弱くなりましたら、週1回位を目安に別売のインテリアフレグランスオイルを6~8滴つけますと、香りが持続します。香りの補充は、必ず同じ香りのオイルをご使用下さい。 -
インセンス(お香)
お香の先端に火をつけ、炎を消した後、香立ての上にのせ、灰が落ちないように下に不燃性のお皿を敷いて焚いて下さい。
燃焼中だけでなく火が消えた後の残り香もお楽しみ頂けます。
※火のお取扱いには、十分ご注意下さい。 -
ルームスプレー
空気中に4~5回、上方に向けてスプレーして下さい。
約1時間ほど香りが持続します。
お掃除の後や、来客前等のご使用におすすめです。